群馬県歯科衛生士会

歯科衛生士会とは

特定非営利活動法人群馬県歯科衛生士会の理念

群馬県歯科衛生士会は1967年(昭和42年)11月23日に歯科衛生士の資質の向上と社会貢献を目指して、久保田洋子初代会長をはじめとする先輩緒姉の熱い思いで設立されました。その意志を継ぎ活動を展開する中で、公益活動の拡充、組織・運営の整備、他(多)職種との連携強化等に取り組み、2002年(平成14年)1月24日に法人の認証を受け「特定非営利活動法人(NPO法人)群馬県歯科衛生士会」となりました。以後、初心を忘れず、歯科衛生の啓発普及および歯科保健の向上等に関する事業を行い、県民の健康の保持増進のために活動しています。

執行機関組織図

執行機関組織図

令和3年度・4年度 役員名簿

会 長 長谷川 万里 顧 問 相馬 ますみ
副会長 青木 和美 学術運営委員 加藤 よしみ
副会長 本多 ゆかり 広報運営委員 町田 英子
専務理事 石川 博美 公衆衛生運営委員 横手 理恵子
財務理事 福島 友枝 中央支部長 瀬下 愛子
災害支援理事 田中 淳子 西毛支部長 松本 恵美子
監事 入山 久美子 東毛支部長 松崎 直美
外部監事 清水 純男 北毛支部長 横手 理恵子
顧 問 久保田 洋子 事務局 渡辺 智子

定款及び規則

決算資料

▲TOP